今日は中学生に向けて勉強の能率を上げるコツを3つ紹介します。
効率よく成績を上げるために中学生にもこれだけは抑えて欲しいという3点を厳選しました。
画像は漫画『ご注文はうさぎですか?』の第2巻59ページ
①集中して勉強できる場所を1つ見つける
家で勉強できるタイプですか?
自分の部屋で勉強している途中でスマホを触りませんか?
部屋で集中して勉強できるならそれに越したことはありません。
無理な場合は集中して勉強できる場所を探して欲しいです。
図書館などの公共施設や塾の自習室です。
何度も集中が途切れてしまう自宅と比べて能率が全然違いますよ。
僕は高校受験の際にメインで勉強していた場所は塾の空き教室でした。
この時に家でする時とのはかどり具合が全然違うことに気がつきました。
それから、大学受験の時は予備校の自習室で。大学で資格の勉強をする時は研究室でした。
受験生ならできるだけ早くこういった自習に熱中できる環境を見つけることが大切です。
勉強以外することがない場所に身を置いてください。それだけで普段の何倍も勉強が捗ります。
②勉強の計画を立てる
どの問題集をいつまでに終わらせるとか。
そのために、今月はこの問題集をどこまで進めるとか。
そこまで細かくする必要はありません。
計画を立てることに意味があり、1つ1つクリアしていくことで成長します。
計画は手帳などに書き出すことをお勧めします。
計画を立てて、クリアしては上から線を引いて消去します。
これの繰り返しです。
やり始めるとわかるんですが、闇雲に進める時と違って少しゲーム的な要素が生まれて楽しいんですよね。
もちろんそれだけではなく毎日やるべき課題がはっきりとするのでこれも能率が全然かわってきます。
③同じ問題集を何度も解く
一番重要なのがこれ!
一つの問題集を極めてください。あれもこれも必要ありません。
3冊するより1冊を3回やる。
一生これを覚えておいてください。
高校受験以降の大学受験や資格試験でも重要になってきます。
まずは内申点を取るために学校で配布されている教材を完璧にする。
必ずしも学校の進度に合わせる必要はありません。
学校の親切な先生や塾の先生を利用して、どんどん進めて何度も復習してください。
さいごに
中学生にとっての勉強効率化について少しだけ書きます。
効率を追求して勉強するなんてほとんどの中学生は考えていないですよね。
だからこそあなたがそういったアイデアを持った上で勉強を始めた時、あなたはめちゃくちゃ有利な条件で受験勉強をすることになります。
みんながやっていないことを自分が実践することで周りと差をつけられます。
パズドラとかモンストってあるじゃないですか?
あぁいうゲームをする上で攻略ウィキって見たことないですか?
例えばパズドラで地獄級とかのダンジョンに挑戦するときには攻略ウィキを見て前もって出てくるモンスターや受けるダメージを事前に調べたり、クリアするために必要なスキルやモンスター、パーティを把握しますよね。
それと同じことです。
勉強にも攻略法があるのでよかったらこの機会に利用してみて下さい。
僕はこのブログは主に大学受験生に向けて書いていますが中学生でも十分に使えます。
周りの対戦相手は子どもばかりです。
大人の戦い方をすれば楽勝です。
以上。
このブログは僕が興味のあることを色々書く雑記ブログです。 勉強関連の記事はすでにいくつか書いていますし、今後も自分のペースでアップしていきます。
よかったらブクマやフォローをお願いします。
haigaki reports.をブックマーク
Follow @haigakiseita