夏期講習の取り方・注意点。元予備校生のつぶやき | はいれぽ!

 

今日は予備校経験者として、夏期講習に対する僕の考えをレポートします。

(目次) ・一番大切なこと ・『予備校』に対する考え方 ・現役生について ・僕の夏期講習体験談

・さいごに


 

一番大切なこと

一番大切なことは授業を取り過ぎないことです。
夏期講習を取る際に一番に気をつけることは、

本当にそのコマ数の授業を受けて、その授業を自分の力にすることができるのかどうかという点。

 
履修する全ての授業に対して、予習をし、高いモチベーションを持って授業に臨む。

そして、授業後はきちんと何度もその授業の内容や問題を復習できるのかどうか。
余裕のあるスケジュール内でその講習の単元を全て自分の中で消化しきれるのか。

これが一番に考えるべきことです。

『予備校』に対する考え方

予備校の授業にはちょっとした罠があります。

例えば週5日間に渡って1日に4コマをきっちりと入れる。 自分の志望大学名を冠している講座をとる。

理路整然とした夏期講習のカリキュラムを作る。

こういう行動というのはいかにも
「これだけ取れば合格に近づくとか」、「たくさん受ければ偏差値は上がるだろう」

という考えに結びついてしまいがちなんですが、
コマを埋めることと合格はほとんど関係がありません。

  予備校講師の中には確かに一生懸命に授業をしてくれる方はいるし、

親身になって質問や相談を受けてくれる先生・チューターはいます。

一方で、予備校という全体のシステムを見た時、それは商売に他なりません。

現場の先生と予備校のビジネスとは切り離して考えるべきです。 身近な先生は生徒の偏差値を上げて、志望校に入れることに本気になってくれるかもしれません。

本当に信頼の置ける先生もいらっしゃるでしょう。

しかし、あくまで予備校としては授業を取らせることが仕事です。
予備校は魅力的な広告を打って、生徒をその気にさせるセールスを展開します。

したがって、生徒の側は予備校の宣伝を無批判的に受け入れるのではなく、
本当に予備校の言うことが正しいのか、その授業は本当に自分にとって必要なのかどうかを必ず自分の目線から判断する必要があります。

これは予備校に限らず個別指導塾でも同じです。

難しい事かもしれませんが、夏期講習云々だけではなく、そんな風に自分の頭で考えることは大切だし、
そういった思考の過程をおろそかにする人はこれから社会のカモにされてしまいます。

現役生について

ここまでは主に予備校通いの現役生・浪人生を前提に書きましたが、

予備校に通っていない現役生が夏休みだけ夏期講習を取るのは賛成です。

これはまず第一に現役生がついつい遊んでしまうと言うリスクを減らすためです。

学校にもよりますが、進学校だと高3なら周りは勉強に対する意識は高いし、実際に努力している生徒がたくさんいるので、
学校へ行くとその雰囲気にいい意味で飲まれることによって、学期間中は嫌でも自分も勉強モードに入りやすいです。

だから、学校のない夏休みにそういった環境による矯正が働くなった時というのは危ういから、
あえて予備校に行くことで勉強を身近なものとして置いておくという方法はアリです。

第二に、これが夏に予備校に行く一番のメリットだと僕は考えているんですが、
とりあえずは午前中なり午後の授業をとっておいて、授業を1つの動機として自分の体を予備校に持って行く
そして、授業以外の時間帯に自習室を借りて自習をしまくることです。

 
注意点もあります。

まず、上の見出しでもお話ししたように取る授業は本当に自分が消化しきれる分量にすること。

特に、現役生の場合は学期間中は学校もありますので、自習に割ける時間というのが限られています。
せっかく、時間が取れる夏休みにそれこそ学校がある時と同じように授業を受けていては勿体無い。

夏休みは特に自習に力を入れるべきです。

したがって、予備校に通っていない現役生が夏期講習を取ることはオススメしますが、絶対に取り過ぎてはいけません。

自分の夏期講習体験談

最後に僕が浪人していた時の夏期講習についてお話しします。

僕は学期間中は授業に出ていませんでした。
基本的に予備校の授業は難しいし、自習こそが最も効率がいいと考えていたからです。

しかし、夏期講習は取りました。

気分転換です。

  夏期講習前の1学期の間は夕方くらいまでずっと1人きりで自習室で勉強していて、ちょっと違う空気が欲しくなったから。

もう一つは1学期にもある程度は勉強をしていたので、多少は授業もわかるようになったんじゃないかと思ったからです。

授業のペースは1日1コマです。

1日1コマだと予習も復習も余裕を持ってできたので、しっかりと全て自分のものにできました。 同じことの繰り返しの受験勉強に新鮮な風を吹き込ませるイメージでした。

受けてよかったです。

これが逆に3コマ以上だと予習復習が単純計算で3倍になるし、授業以外の自学自習の時間が大きく削られるので自分的にはそれはありえない選択です。

さいごに

時間の取れる夏の勉強は超重要です。
夏休みというまとまった時間の使い方には特に意識して気をつけてください。

計画性のある人とない人、自己管理ができる人できない人との間で最終的な結果に大きな差が生まれます。

この夏は勉強頑張りましょう!
僕もブログを頑張りますし、ブログで応援しています!

 
以上。

よかったらブクマ・フォローをお願いします。

haigaki reports.をブックマーク

Follow @haigakiseita

Copied title and URL