学生の時の話や学校のこと
-
北野天満宮で大学入試の合格祈願。
ブログを書いていて勉強関係の記事はよく読まれます。改めて調べてみると1年ちょっとで『京大カテゴリー』の記事だけで6万人以上が閲覧しています。京大入試…
-
学生時代、勉強をサボると罪悪感や後悔があった。一歩を踏み出すには。
中高生の時はテスト前なのに勉強しないと不安になるというか、気持ち悪さ、後ろめたさ、罪悪感、こういった感情が心にモヤをかけていました。わかっててサボっ…
-
大学の単位の取り方と長い夏休み期間について
今日は大学での単位の取り方や夏休み・春休みについてレポートします。僕も大学に入るまではそういうことに興味があったけど、結局入ってみるまではわからなか…
-
大学受験を通して得られたもの5つ
今日は僕が大学受験を通して得られたものについてレポートします。①計画性計画することはたくさん学びました。自分でネット…
-
小学生と仲良くなる方法3つ。
私は大学生の時に地元の小学校で1年間ボランティアに行っていました。もともと愛想なしでコミュ力の低い私にとっては当初は難題だと思ったんですが、結果的に本当に最…
-
高校受験の体験記(大阪府公立入試)とそこから得られる3つの教訓。
今日は僕の高校入試の体験談をメインで話しながら、その時の経験から得られた教訓についてレポートします。学生やその保護者の方の参考になればいいと思っています。…
-
京大生彼氏の作り方。自慢目的可!京都大学の大学生と付き合う方法について。
(最終更新:2019年11月27日)今日は京大生と付き合う方法について私の考えをあれこれレポートします。京大彼氏の作り方のヒントを私が京大の理系学部…
-
授業の必要性。その授業・提出物・宿題はあなたにとって必要ですか?
今日は学校の授業との付き合い方について僕の考えをレポートします。内容は主に大学進学を前提としている一般的な進学校の生徒に目線を合わせています。と…
-
大学で友達がいない?困っていた他人の話
大学内で見かけたちょっとかわいそうな他人の話です。(目次)・大学で友達がいなくて困る時・ある日の授業開始前の出来事・最終…
-
京大生の高校時代の評定平均公開。国立大学入試に学校成績は必要か。
今日は僕が高校生の時の評定平均値についてレポートします。(目次)・調査書の現物・各教科の成績について・国立大学入試に学校…